リンバスカンパニー8章 眺めることしかできない 中章ダンジョン 鴻園に最も必要なもの ジア・チォウ戦ではギミックを理解していないとクリアできません。異常に固いなと思って後からギミックボスと気付きました。
ちなみに私はここまで来て資源回収やギフトの回収を全くしていなかったので一度最初からやり直しました(涙)
どうしても勝てないなら私と同じように雑魚戦で資源を節約と確保してギフトの回収をしたほうが早いです。
編成
・イサン お好みの人格 鳥瞰刀(速度対策)
・ファウスト お好みの人格 表象放出機、水袋(いつもの)
・ドンキ お好みの人格 水袋(ジア・チォウの精神を削る用)
・良秀 黒獣(速度対策、ダンジョン破裂ギフト適用時) 赤目(つぼみ)
・ムルソー センク(回避) 他人の鎖(速度対策)、執行(回復用)
・ホンル ぽんぽんもしくはディエーチ(回避用)
・ヒース お好みの人格 デュラハンにした
・イシュ ツヴァイもしくは奥歯 (タンクか回避か)銛穿ち(速度対策)桃色の欲望orカポーテ(速度下げるか精神下げるか)
・ロージャ ディエーチ 氷の脚、執行(沈潜と回復用)
・シンクレア はセンク (回避用)
・ウーティス 黒獣もしくはワザリング (速度対策、沈潜用)狐雨(沈潜用)
・グレゴール お好みの人格
ジア・チォウが出てきた際、黒獣のとともに破壊不能でコイン枚数が多い攻撃を2~3回ほどしてくるので回避がができる囚人がいると安定します。さらに沈潜などで精神を下げる人格やEGOを使用すると回避の際安定します。(ジア・チォウには精神を10上げる攻撃があり、回避した際に負けるとかなり戦況を崩されます)
黒獣 卯×4
初手の黒獣×4体の戦闘も精神力がリセットされた状態なので地味に面倒です。ファウストの表象放出機、水袋を使用し精神を回復すると安定します。
囚人全体の精神-5になるギフトを取得していると初手で混乱まで持っていかれるので油断しないように
ジア・チォウ、ズールゥ
ジア・チォウがかなり
1ターン目は破壊不能コインが少ないので出てきたらすぐにジア・チォウとズールゥの精神を削り、赤目や鳥瞰刀、他人の鎖、銛穿ちなどで相手の速度を調整しながら戦いましょう。(ズールゥの速度が高いため注意)
回避可能人格が3人程度あると戦いやすい(逆に少ないきつい、一人の人格にEGOや回避の役割が集中してしまう)
オートで戦闘をしてしまうと相手のマッチ可能反撃がスルーされてワンパンされます。相殺しておくのが無難です。
2ターン目から破壊不能コインを多く使用してくるので精神を削り回避しやすい状態にておく
注意点としてホンルの回避で破壊不能コインを受けると失敗した際にワンパンされてしまいやり直しになる可能性が高いので他の囚人で受けたほうが安全です。
ジア・チォウの体力が大体1460~1470ぐらいになったら次のフェーズに移行します。
ズールゥは体力60%以下になるとバリア500を得るので倒せませんから攻撃をいなしつつジア・チォウの体力を削りましょう。
ジア・チォウ、ズールゥ、黒獣 卯×3
ギミック戦です。ギミックに失敗しても戦闘が永遠と続いてしまうので注意しましょう。
詳細としてはジア・チォウの破壊不能コインをホンルでマッチを取り勝利することで問答を取得を3回繰り返します。一回でも失敗した場合やり直しです。(ギミックを無視して進めることは可能ですがジア・チォウに毎ターンバリア300~900が付きます。900あったらまず勝てません。300で戦闘で削れるか試しましたが300に届かないぐらいで止まります。よく調整されてますねw)
ジア・チォウ1体→ジア・チォウ、ズールゥ、黒獣と1ターンごとに切り替わります。(3回繰り返す)
1ターン目ジア・チォウ精神力が30に回復してます。また攻撃スキル呪殺殺到が特殊です(マッチの割り込めないし数値も高いので注意)
2ターン目 ジア・チォウ、ズールゥ、黒獣 卯×3に切り替わります。
重要 必ずジア・チォウの攻撃をホンルでマッチを取りましょう(取らないと負け)
破壊不能コインですが回避等は禁止です。裏コインだけなら10程度のダメージです。(前のターンで精神力がを削りましょう)
マッチに勝利すれば問答が得られます。
黒獣 卯×3は混乱区間が短いので広域EGOでダメージを与え混乱させれば反撃を受けず余計なダメージを受けずに済みます。またズールゥはの破壊不能コインに注意しましょう。(ここだけ避けきれないこと多々あり注意が必要)
3回繰り返す前に精神力を削っておきましょう。(最後にホンルとのマッチを要求されるため)
3回繰り返したらジア・チォウのスキル薙ぎ払い、畳み掛けよによりホンル以外混乱します
ホンルが1人になるのでマッチで勝つことを要求されるので事前に精神力を削っておくことが大切
乗り越えたらジア・チォウの体力を1700ぐらいまで削り完了です。
閲覧してくださりありがとうございました。
コメント